前回のブログ記事で紹介したアルゼンチンのチミチュリソース。
あまりにも美味しかったので作ってみました。今日はそのレシピを公開。
☆材料☆
パセリ 一束
にんにく 8片
オリーブオイル 190cc
ワインビネガー 80cc
レモン汁(ポッカレモン) 60cc
赤唐辛子 3つ
クミン 小さじ1
パクチー(乾燥or生) 大さじ1
塩コショウ 少々
材料ぜーんぶミキサーにほりこんで...
出来上がり♪
フランス・イタリア・スペイン料理にも合う癖の無い味です。
本家アルゼンチンでは主に肉料理につけて食べるそうですが、
パン、サラダ、魚、ソーセージ、パスタソースなんかにも合いそう♪
生のパセリを使っているため日持ちはあまりしません。
そんな時はジップロックに小分けして冷凍庫へ。
自然解凍してパスタソースにでも☆
ということで今日は鱈(たら)と野菜を蒸したものに
かけて食べました♪
茎のように見えるのは余ったパセリの茎。
一緒に蒸しちゃえば食べれます。
バター醤油やゴマ油なんかで炒めても豆苗みたいで美味。
チミチュリのある晩御飯で
いつもの料理がラテン風に。
あなたの食卓にラテンのエッセンスを。
Natsuko
0 件のコメント:
コメントを投稿